Abbey Road
AR83 2024年らすと
2024-12-31
今日は1日バタバタしておりました。
今年最後の投稿です。
何か書こうかな…
今年は…
医療特化型有料老人ホームNUMBER1956のOPEN
ピカピカ大分店(CLEAN&CO.)のOPEN
HUMATCHのOPEN
この3つの事業を新しく始めることができました。
個人的にもスピード感は凄く大切にしていることなので…100点満点でいうと…70点くらいかな。
やりたいことを確実にやれているし、頭の中で考えたことも形にできている。
まだまだやりたい事、興味のあること、私しかできないこと…様々やりたいことがあるので…
自分でも多動症だなって思います。
1つ1つ振り返ると…(あまり振り返るのは好きではないです)
1つ目は…
NUMBER1956は…OPENから本当に大変でした。
何が大変だった…職員の事です。
このままやれないんじゃないかなって思ったこともあって…久しぶりにネガティブになりました。
そんな中でも色々な職員が支えてくれ、助けてくれ、協力してくれ…本当に感謝しかありません。
自分が本当にやりたかったことが形になっていくのが…本当に嬉しかった。
今は職員も落ち着いて…後は利用者の確保と今後の戦略を考えていかないと…
2つ目は…
たまたまYouTubeを見たことがきっかけで、MATSUURA&CO.に行ったときに「ピカピカしない」って
何気なく言ったことに「しましょう」とすぐにやることに…
その日のうちに入江社長にDMを送って…そこからはトントン拍子で話が進んで…
10月からオープンすることができました。
その研修の中で出会った、東京支店長の三浦さんが縁あって…来年1月から大分に来てくれるようになって…
やっぱりタイミングって大事だなって思いました。
うちに会社はすぐに何でもできることが特徴の一つで…したいことややりたいことがあればすぐ形にできるようになっています。
まだまだ仕事は少ないですが…来年は福岡、宮崎と東九州を攻めていきたいと野望を持っています。
口にしたからには…必ずやって見せます。
3つ目はHUMATCH…
現在は利用者紹介を中心にやっていますが…来年は職員を倍増して…営業の委託や人財紹介もしていきたいと思っています。
今までにはないサービスを提供するので楽しみにしてください。
全ての事業に関わっていきたいのですが…
私自身も身体が1つしかないので…
限界があります。
メインの介護の現場では…
職員が育ってくれて…私が毎日顔を出さなくても良いようになってきて…職員にも仕事を任せられるようになりました。
まだまだ物足りなさもありますが…経験積んでもっともっと大きく成長して欲しいです。
職員が成長する分…私自身も成長していくので…追い越されないようにしてかなくては…
会社の方針として…
介護施設の大型化…売り上げ規模で言うと〇〇億円までには来年度中には持っていければと考えています。
難しい数字ですが…挑戦する価値はあるかと…
来年1施設のM&Aが決まっているので…来年中にはもう2件はしたいと思っています。
もう一つは…
介護保険以外での収入…
これに関してはCLEAN&COとピカピカ…もう一つ…3月に買取業の銀座屋をOPENします。
それに加えて…頭の中の整理は出来ていないですが…もう一つ…仕掛けていきます。
あれもこれも…色々やりたくて…毎日ワクワクしてます。
振り返っていると…何を書きたいのかがわからなくなったので…あと少し…
なんか不器用で愛想もなくて…冷たい感じな私ですけど…
私について来てくれるスタッフには言葉では恥ずかしくて言えませんが…
本当に本当に感謝です。本当に感謝しかありません。
スタッフがいなかったらここまで大きくなっていなかったですし…
志半ばで投げ出していたと思います。
出る杭は打たれるって言いますが…様々な妨害も受けてきましたし、嫌な思いも沢山してきました。
でも120人いるスタッフやスタッフの家族のことを考えると…
こんなことで諦めたらいけない、歯を食いしばって頑張んないといけない…
もっともっと突き抜けないといけないなって思います。
周りから何も言われない、唯一無二の会社に成長させることが私の目標ですし、必ずそうなります。
今居てくれるスタッフと一緒に成長できたらと思います。
最後に2024年…SMILELIBに関わってくれた全ての方にお礼を言わせてください!
「本当に本当にありがとうございました。2025年もSMILELIBを…そして私松浦正和を宜しくお願い致します」
来年も「ここに来て良かった」と思えるサービスの提供を職員皆でやっていきます。
それでは…良いお年をお迎えください!
(文章がまとまらなくてすいません)
松浦正和
